91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

玉名市議会 2020-09-25 令和 2年第 6回定例会-09月25日-05号

今月9月1日は防災の日で、この日を含む1週間が防災週間とされています。この日付になった理由は1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだもので、災害への心構えを忘れないように制定されたようです。さらに制定の決め手になったのは1959年9月に発生した伊勢湾台風の影響もあるといわれています。このように以前は、台風など多くの災害が9月に発生していました。

荒尾市議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第5回定例会(4日目) 本文

そのような中で迎えた9月1日防災の日をはじめ、9月の防災月間ではあちこちで防災訓練学習イベントが実施されておりますが、1日限りのイベントで終わらないように、平時の備え充実強化につなげていきたいものです。災害はいつやってくるかわかりません。自分の命は自分で守る、自助を忘れないで過ごしていきたいものです。今週末また台風も来ております。革命的な警戒心で、皆さん十分注意をなさってください。  

八代市議会 2019-09-17 令和 元年 9月定例会−09月17日-02号

9月1日は防災の日ということで、各地防災に関するイベントが行われております。9月1日は、1923年9月1日に発生した関東大震災に由来しております。台風や暴風、土砂災害などの自然災害が起こった際に適切な行動をとり、災害を最小限にとどめるためには、日ごろからの備えが大切であり、機会を捉え、住民防災意識を高めていく取り組みが必要と思っております。  

水俣市議会 2019-09-12 令和元年9月第4回定例会(第4号 9月12日)

9月1日は防災の日で、水俣市でも防災訓練が計画されていました。今回、水俣市では雨のため、一時縮小となっての開催となりましたが、全国的にも想定外のことがどんどん起きてくる中で、さまざまな対応を想定した訓練が必要になってくるかと思います。  そこで、全市的な防災訓練について、市長の考えをお聞かせください。  最後の質問です。  昨年の夏、西日本豪雨災害が発生しました。

長洲町議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 2019-09-09

9月1日は防災の日で、全国にていろいろな演習や講習とかをやってらっしゃいましたけども、防災の日に合わせたり防災週間に合わせたりで、こういうふうな講演会をやっていただくととてもいいのかなと思いますが、予定はございますでしょうか。 329 ◯総務課長濱村満成君) お答えします。  

玉名市議会 2019-09-02 令和 元年第 2回定例会−09月02日-01号

さて、9月1日は「防災の日であります。先週の佐賀県、長崎県、福岡県を中心とした九州北部地方大雨では、大雨特別警報が発表され、佐賀福岡長崎の3県で約36万5,000世帯、約87万人に避難指示が出され、家屋の浸水を初めとし、死者行方不明者も出るなど、甚大な被害も出ております。

荒尾市議会 2018-09-19 2018-09-19 平成30年第3回定例会(3日目) 本文

9月1日は、防災の日になっています。昭和58年以降、8月30日から9月5日までを防災週間として、各地域で防災訓練イベントが行われております。  さて、ことしは全国の大半の地域で平年より早く梅雨が明け、その後は猛暑日が続き、地震ゲリラ雷雨各地大雨台風等にも見舞われました。7月の西日本豪雨災害は、14府県で200人を超える死者行方不明者を出すなど、平成最悪豪雨災害となりました。  

熊本市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-05号

9月1日は防災の日です。この防災の日は、台風高潮津波地震等災害について認識を深め、対処する心構えを準備するため、1923年9月1日に発生した関東大震災死者行方不明者14万人とされる惨事教訓として、政府が1960年に制定し、毎年全国防災訓練が行われています。  今月も全国各地防災訓練が行われています。

熊本市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-05号

9月1日は防災の日です。この防災の日は、台風高潮津波地震等災害について認識を深め、対処する心構えを準備するため、1923年9月1日に発生した関東大震災死者行方不明者14万人とされる惨事教訓として、政府が1960年に制定し、毎年全国防災訓練が行われています。  今月も全国各地防災訓練が行われています。

宇城市議会 2018-09-06 09月06日-03号

この9月1日は防災の日でした。ここで問題提議されているのは、日本列島災害列島であることだと思います。いつ起こってもおかしくないといわれる南海トラフ巨大地震は、東海地震東南海地震南海地震にそれぞれ対応して首都圏から九州までの広域に甚大な被害を与えるものと警告されています。改めて災害に対する施策の必要性を痛感します。 ところで、この9月は国政の問題でもいろいろあります。

合志市議会 2018-08-29 08月29日-03号

あさって9月1日は防災の日でございます。1923年(大正12年)9月1日に発生しました関東大震災にちなんだものでございます。また、例年、8月31日から9月1日の付近は台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、災害への備えを怠らないように戒めも込められております。この期間、全国防災を含む、防災の日を含む一週間を防災週間として、さまざまな国民運動が行われます。

熊本市議会 2018-06-08 平成30年第 2回定例会−06月08日-04号

9月1日の防災の日にはNHKで、アニメを交え、子供たちがどう動いたか報道されたこともありました。  このような防災重要性を踏まえ、私は平成24年3月6日の一般質問で、防災教育重要性認識や、展示設備機器老朽化が進み、体験型防災教育施設としての機能が低下している熊本広域防災センター抜本的拡充を求めました。

熊本市議会 2018-06-08 平成30年第 2回定例会−06月08日-04号

9月1日の防災の日にはNHKで、アニメを交え、子供たちがどう動いたか報道されたこともありました。  このような防災重要性を踏まえ、私は平成24年3月6日の一般質問で、防災教育重要性認識や、展示設備機器老朽化が進み、体験型防災教育施設としての機能が低下している熊本広域防災センター抜本的拡充を求めました。

玉名市議会 2017-09-05 平成29年第 5回定例会−09月05日-02号

◆14番(宮田知美君) 今、平成31年度までには自動受信して、ぱっと皆さんに無線で流れるということなんですけども、そういう中において、せんだって防災の日が9月1日の日にあって避難訓練が行なわれました。多くの犠牲者が出た九州北部豪雨や、昨年の熊本地震などを教訓に、全国防災体制の見直しが進むと。

長洲町議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-20

11月5日は津波防災の日として世界的にも認められています。そこで本町でも、住民がそれぞれの地域の異なる状況、例えば海岸沿い、高台、川沿い、いろいろ状況がありますけど、そういうのに合わせて、対策や行動考え、話し合う防災学習デーのような日を設けて、意識高揚につなげないものでしょうか。ここは、お詳しい副町長に所見を伺いたいと思います。